卵で実験!フッ素の効果は?
2017/09/03 11:26:01
コメント (0)
9月になり朝晩は涼しくなりましたね!
子供も大人も歯科医院で高濃度のフッ素を定期的に塗る事をお勧めしていますが、どれだけの効果があるのか卵を使用して実験してみました★
卵の殻と歯の成分は同じカルシウムやリンなどのミネラルで出来ているので、卵を歯に見立ててフッ素にはどれだけの効果があるのか調べてみました!
卵の半分だけに高濃度フッ素(フルオールゼリー)を塗り12時間経過してフッ素を拭き取り、お酢と水が同量入った液体の中に卵を入れました!
☆入れてすぐ・・・フッ素を塗ってない方からは小さな泡が出てきたがフッ素を塗った方は泡は出ない。
☆1日後・・・フッ素を塗ってない方の泡は大きな泡に変化し付着しているがフッ素を塗った方は変わらず泡が付着していない。
☆2日後・・・液体から卵を取り出して水洗するとフッ素を塗ってない方は卵の殻が剥がれ、フッ素を塗った方は殻は硬いままで液体に入れる前と変わらなかった。
卵の殻から泡が出ているのは、お酢(酸)によって卵の殻からカルシウムが溶け出している状態で、歯が溶けているのと同じ状態です。
虫歯は口の中が酸性になり歯が溶けて弱くなった部分に虫歯菌が侵入し虫歯になるので、高濃度フッ素を定期的に塗る事は虫歯予防にとても効果があります!
市販のフッ素入り歯磨き粉を使用して同じ様に実験してみました、液体に入れて泡はすぐには出ずに子供用は5分後・大人用は30分後に泡が出始めたので、毎日フッ素入り歯磨き粉を使用し定期的に高濃度フッ素を塗る事で虫歯を予防しましょう♪
酸蝕症
2017/08/23 23:41:01
コメント (0)
虫歯・歯周病に次ぐ第3の歯の疾患として酸性の飲食物などで歯が溶けてしまう酸蝕症(さんしょくしょう)が問題になっています!
『最近、歯か黄色くなってきた』
『歯が溶けてしまった』
『冷たい物が、しみる』
この様な症状が気になっている方がおられましたら、酸蝕症になってしまっているかもしれません★
柑橘系の果物やジュース・ビタミンCの多い飲み物・お酢やお酢系ドリンク・炭酸飲料・栄養ドリンク・スポーツドリンクなど、体にいいからと長時間ダラダラ食べたり飲んだり、摂取する頻度が多いと、唾液によって再石灰される前にどんどん歯が溶けてしまいます!
予防としてダラダラ食べ・チビチビ飲みをしない(ストローを使用して飲み歯への接触を減らす)
飲んだら、お水かお茶で口をすすぐ。
唾液を出す様にガムを噛んだり唾液戦のマッサージをする。
飲食の30分後に歯磨きをする。
歯を強くするために定期的にフッ素を塗る 事がおすすめです♪
お盆休みのお知らせ
2017/08/03 20:48:01
コメント (0)
8月になりました・・・
8月8日は歯並びの日です!
歯の矯正というと、小学生くらいの子供が治療を始めるイメージを持つ方が多いのではないでしょか?
最近は大人になってから歯列矯正を始める人も増えています!
キレイな歯並びは得する事がいっぱいあります♪
ゆりの木歯科は、8月11日(金)~16日(水)お盆休みとさせていただきます。
9日(水)は診療します。
リンケージDHアカデミー修了〓
2017/07/24 16:24:01
コメント (0)
リンケージDHアカデミーに歯科衛生士の三浦が1年間参加し修了しました!
授業に対する取り組みやレポート提出に対して講師の方々から評価され最優秀賞をいただきました♪
これを励みに学んだ事を活かして頑張ります★
歯科健診で医科医療費を削減!
2017/07/18 18:20:01
コメント (0)
お口の健康と全身の健康は密接に関連しています。
歯周病があると心臓病・糖尿病・動脈硬化・低体重児出産や早産・脳梗塞・アルツハイマー型認知症・肺炎・バージャー病(閉塞性血栓血管炎)・骨粗鬆症などの病気になりやすいです!
歯周病は国民病と言われるほど、35歳以上の約8割が罹患しています。
ほとんどの歯周病は歯肉炎→軽度歯周炎→中等度歯周炎→重度歯肉炎と年月をかけて段階を踏んで進行していきますが、初期の段階では自覚症状が少なく気が付いた時には重症化している事が多いので早めの対策が大切です★
定期的な歯科健診を受けて歯周病のケアをすることで全身疾患のリスクを抑制し医科医療費が年間9万円少なくなるという結果もあります。
歯をケアして全身の健康を守り医療費を削減しましょう♪
第2・4土曜日 9:00-12:00
水曜日・日曜日・祝日は休診日です