歓迎会¥(_?o?_)/
2017/06/25 11:50:01
コメント (0)



こんにちは♪♪梅雨入りしてずっといいお天気が続いてましたが昨日は沢山雨が降りましたね。ゆりの木ガーデンにも紫陽花が今年も綺麗に咲いてくれています∩^ω^∩
さて、先日4月から受付*助手で入ってくれた菊池知慧さんの遅めの歓迎会を広島エアポートホテルさんで行いました。テーブルマナー講座を受けながら美味しい料理を頂いてきました(*^^*)ナプキンの置き方や乾杯のグラスの持ち方、フォークとナイフの使い方、ワンポイントアドバイスもして頂きながらとても有意義な時間を過ごすことができました。特に、貝料理のフォークとナイフの使い方を知れてよかったです(??‐??)
最後のデザートではサプライズで、菊池さんに次の日がお誕生日ということで、他のお客さんも含めバースデーソングを歌ってお祝いしました\( ?o? )/ ?菊池さんは、去年の12月からアルバイトとして来てくれているので早いもので半年経ちました☆少しずつゆりの木にも慣れて受付周り、アシスタント業務を頑張ってくれています!!若さ溢れるメンバーを迎えて刺激を受けながら、スタッフみんなで成長していけたらと思います。これからもゆりの木をどうぞよろしくお願いします(^ω^)
第6回 歯育てミニ講座(個別相談会)
2017/06/16 18:31:01
コメント (0)


本日、ゆりの木歯科にて第6回歯育てミニ講座(個別相談会)を開催いたしました!
今回は上に幼稚園児のお子様がいて下の子が0~2歳というお母様が参加してくれました♪
補助的清掃用具についての質問があり、きちんと汚れを落とすには、フロスやワンタフトブラシが必要だという事をお伝えしました。
仕上げ磨きはいつまで必要か?と質問もありました。
生えたばかりの歯は虫歯になりやすいですし、小学生の間は子供の歯の乳歯から大人の歯の永久歯に生え変わり入り混じって歯がデコボコしていて磨きにくいので、小学生の間は仕上げ磨きが必要です!
そして小学生の間に自分一人でしっかり磨ける様にチェックしながら教えてあげるのも必要だと思います☆
歯と口の健康週間
2017/06/04 17:01:01
コメント (0)


6月4日~10日は歯と口の健康週間です。
80歳で自分の歯が20本以上ある人の割合が推計で51.2%に上がりました!
入れ歯なしにほとんどの物が食べられる目安として、80歳まで自分の歯を20本以上保とうという『8020運動』があり、2人に1人以上が達成してることになります。
歯を強くする成分を配合した歯磨き粉が増えたり、高齢者の口腔ケア意識が高まった結果ではないでしょうか!
歯の数が多いと認知症になりにくく、年間の医療費も少ないという結果も出ています。
また、歯を喪失しても義歯を利用していると義歯を利用していない人に比べて認知症のリスクを4割抑制出来ます!
きちんとケアして自分の歯を大切にしましょう♪
歯育てミニ講座(個別相談会)を開催します!
2017/05/30 12:40:01
コメント (0)

第6回歯育てミニ講座(個別相談会)を6月16日(金曜日)11:30~ゆりの木歯科にて開催します!
妊娠中の方・0~2歳児の子育て中の方を対象に行います。
定員は4名で予約制です!
お気軽にお問い合わせ下さい♪
口唇閉鎖測定器
2017/05/22 16:17:01
コメント (0)


口唇閉鎖測定器『りっぷるくん』を導入しました!
唇や頬の外側からの力と舌による内側からの力のバランスよって正しい位置に歯を保ち歯並びに影響しています。
そのバランスが崩れると正しい位置に歯を保つ事が出来ずに歯並びが悪くなります・・・
指しゃぶり・唇を噛んだり吸ったりする癖・舌を出す癖・口呼吸などが影響して口唇を閉じる力が弱くなっている子が多いです。
口唇閉鎖力(唇を閉じる力)は大切です!
口唇閉鎖力が気になる方は測ってみませんか?もし、口唇閉鎖力が弱かったらトレーニングして改善しましょう♪
第2・4土曜日 9:00-12:00
水曜日・日曜日・祝日は休診日です