いい歯の日作文コンクール
2017/02/25 20:54:01
コメント (0)

平成5年から広島県では県民の歯科保健の普及啓発を図ることを目的に「いい歯の日作文コンクール」が開催されています。
そして、応募作品の中から優秀な作品の入賞作品集があります!
口の中の悩み・歯の矯正治療について・虫歯にならない様にどうしているか・家族の口の中の事・運動するには歯が大切だとか多くの方が歯と口の中に関心をもった作品が収載されています。
その中に将来は人々の歯の健康を守る歯科衛生士になりたいと書いている方もいたので、夢を叶えて欲しいと思いました♪
2月6~24日の3週間、ゆりの木歯科にYMCA専門学校の実習生が勉強に来ていました。将来は医療事務か歯科助手になりたいそうなので、これからも勉強をして実現して欲しいです!
『口腔内写真』
2017/02/13 18:30:01
コメント (0)

第7回、リンケージDHアカデミーも中盤を迎えました。
今回は、鈴木昇一先生に規格性のある口腔内写真の撮影方法をご教援いただきました。
ゆりの木歯科では初診時に必ず口腔内写真を撮らせてもらっております。
患者様に現在の口腔内の状態を説明したり、治療前後の比較のためには口腔内写真は大切です!
皆様に苦痛を与えない様にスピーディーに確実に撮影していこうと思います★
キシリトール★☆★
2017/02/02 20:50:01
コメント (0)



2月になりました・・・
虫歯予防に効果があるとして「キシリトール」は知られています!
キシリトールによる効果として、
★虫歯の菌を弱らせる。
★歯垢(プラーク)が歯に付きにくくなる。
★唾液の分泌を活発にし、自浄作用がアップする。
キシリトールとは、白樺や樫の木などからとれる天然の甘味料で、果物や野菜などにも含まれています。
虫歯予防のためには、1日5~10g摂取する必要があり、食品に含まれているのはごくわずかの量なので、ガムなどを継続的に1日5~10粒食べると効果が得られます!
歯科医院で販売しているのはキシリトール100%ですが、スーパーなどで販売されているのは100%ではなく砂糖が入っているのも多いのです。
ガムを食べれない小さなお子様用にキシリトール100%のチョコレート・グミ・キャラメル・ラムネなどもあります♪
キシリトール100%なら歯磨き後に食べれるので、歯磨きを嫌がるお子様の歯磨きを頑張った後のご褒美として活用するのはいかがですか?
歯の本数で医療費に差が・・・!
2017/01/20 22:15:01
コメント (0)

昼過ぎから降りだした雪が積もっています!
来院される方は雪道に気をつけてお越し下さい。
男性40~85歳・女性40~80歳を対象に年齢群に分けて、歯が20本以上ある人と19本以下の人で医科での治療費に違いがあるか調べた結果、19本以下の人の方が医療費が高い事がわかりました。
(大人の歯の数は親知らずを除いて28本です。)
若い年齢層、特に40~44歳では差が大きく19本以下の方が1.2~1.3倍の医療費がかかっている事が明らかになっています。
歯の健康を守って自分の歯を残す事は、全身の健康を守り、結果として医療費の減少につながります♪
12歳児の虫歯の本数減少!
2017/01/09 21:47:01
コメント (0)

今日は成人の日です!
新成人の皆さまおめでとうございます♪
平成27年度学校保健統計調査の結果、12歳児(中学1年生)の1人平均永久歯むし歯本数(DMF指数)が0,90本で過去最低を更新したそうです!
この調査を開始した昭和59年は4,75本でしたが毎年減少しているそうです(*^^*)
広島県は0,6本で全国平均よりもむし歯本数が少ないので、私達も妊娠中の方や子育て中のお母さんにお子様が虫歯になりにくい口内環境づくりのアドバイスをしっかりとお伝えしていこうと思います((o(^∇^)o))
第2・4土曜日 9:00-12:00
水曜日・日曜日・祝日は休診日です