歯育てミニ講座(個別相談会)を開催します!
2017/05/30 12:40:01
コメント (0)

第6回歯育てミニ講座(個別相談会)を6月16日(金曜日)11:30~ゆりの木歯科にて開催します!
妊娠中の方・0~2歳児の子育て中の方を対象に行います。
定員は4名で予約制です!
お気軽にお問い合わせ下さい♪
口唇閉鎖測定器
2017/05/22 16:17:01
コメント (0)


口唇閉鎖測定器『りっぷるくん』を導入しました!
唇や頬の外側からの力と舌による内側からの力のバランスよって正しい位置に歯を保ち歯並びに影響しています。
そのバランスが崩れると正しい位置に歯を保つ事が出来ずに歯並びが悪くなります・・・
指しゃぶり・唇を噛んだり吸ったりする癖・舌を出す癖・口呼吸などが影響して口唇を閉じる力が弱くなっている子が多いです。
口唇閉鎖力(唇を閉じる力)は大切です!
口唇閉鎖力が気になる方は測ってみませんか?もし、口唇閉鎖力が弱かったらトレーニングして改善しましょう♪
『ホワイトニング』
2017/05/02 15:12:01
コメント (0)



4月23日に、リンケージDHアカデミー第9講を受講してきました。
今回は日本で初めてホワイトニングを取り入れた北原信也先生の講義でした。
審美的な面でもサポートしていきたいと思います!
5月3~7日は休診とさせていただきます。
早めに治療をしましょう!!
2017/04/22 13:36:01
コメント (0)


暖かくなってきました、ゆりの木歯科の駐車場にある「ゆりの木」の若葉が艶やかで綺麗です♪
新年度がはじまり、学校や職場では健康診断の時期ではないでしょうか!
虫歯になると治療をしなくては治らず、進行していくばかりです。
早めに治療を開始する方が痛みが少なく、治療回数も少ないです★
また、歯石が付いてしまうと歯磨きでは取れないので歯科医院の専用の器具で取る必要があります★
もし、治療が必要であれば早めに治療をしましょう!
歯周病予防デー☆
2017/04/04 15:11:01
コメント (0)


4月4日は歯周病予防デーです!
現在、日本人の8割が、歯周病と言われています。
歯周病はほとんど自覚症状がなく、どんどん進行し、気付いた時には歯が動き、最悪歯を抜かなければいけなくなります。
歯周病はお口の中だけの問題ではなく全身疾患と深く関わっています、定期的に検査をし予防していく事はとても大切です!
お口がポカーンと開いている子供が増えています★
お口が開いていると、口呼吸になり、唾液の機能が低下し、虫歯・歯周疾患・アレルギー疾患になりやすく、歯並び・噛み合わせに異常をもたらします!
口のまわりの筋肉トレーニング『りっぷるとれーなー』を販売してます♪
自宅で1日10回トレーニングし口唇閉鎖力をつけていく物です!
普段、テレビを見ている時など、お子様のお口がポカーンと開いてると思われたら改善のため使用してみませんか?
第2・4土曜日 9:00-12:00
水曜日・日曜日・祝日は休診日です